• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Inspiration life

ひらめきに従い行動する。

  • Contact
  • Author
  • Products

ケンブリッジ・ブレイン・サイエンス で遊んだ結果

Miyanogawa Yuya
Yuya@
2021 09/15 · 6 min read

ケンブリッジ・ブレイン・サイエンスで遊びました。

リニューアルに伴い以前のアカウントデータは消失していました。スペイシャルプランニングのバグは無くなってました。(過去記事参照) 下記に私のCambridge Brain Sciences スコア結果一覧を記載します。(ささやかながら)

Photo by K. Mitch Hodge on Unsplash
目次 非表示
Cambridge Brain Sciences スコア結果 一覧
一言Memo
おわりに

Cambridge Brain Sciences スコア結果 一覧

カテゴリーテスト名スコアパーセンタイル
 REASONING ODD ONE OUT 40 100.00%
  SPATIAL PLANNING 143 100.00%
  ROTATIONS 325 100.00%
  FEATURE MATCH 306 100.00%
  POLYGONS 95 97.96%
 MEMORY  TOKEN SEARCH 12 97.84%
  MONKEY LADDER 10 93.76%
  PAIRED ASSOCIATES 7 97.19%
  SPATIAL SPAN 7 77.59%
 VERBAL DOUBLE TROUBLE 102 99.93%
  GRAMMATICAL REASONING 14 22.05%
  DIGIT SPAN 5 3.07%

*太字は上位1.00%以内にいる項目。  (2018.04.04 update)

一言Memo

  • SPはマウスとマウスパッドを買えば記録更新できそう。
  • SPはRetina の解析度を1680*1050から1024*640に変えたら操作性が劇的に良くなった。
  • ROは問題のミスマッチ率が高いほど、照合作業時間が短縮できて高得点が出し易い
  • FMも同上。
  • POはリニューアル前の方がスコアが高かった。むずかしい。
  • POは一日中散歩をしたら図形の区別がつくようになった。
  • MEMORYは記憶術の本を買った。
  • DOは安定して97±2が出るようになった。1割の成長でパーセンタイル100%に届く計算。経過を見守る
  • ODも安定して30±3が出るようになった。スコアへのプレッシャーでScore30から失速する。1:30で20問は届いている。
  • TSのコツはオープン手順の一本書きとOD同様の視覚化。if open > 問題数/2 remember unopens  
  • ODはまだ+2いけそう。一問間違えてScore 40だった。1:45±6 でScore20 だった。
  • ODでミスをしたとき。内観を続けた結果、脳波の変調が起こっていることに気づいた。脳波を意識的に低位の位置に固定するようにしたら記録が伸びた。一つ壁を超えた気がする。

おわりに

ReasoningのPO以外の各テストはまだまだ向上の余地があります。+2問は伸びるとプレイ中に感じます。Cambridge Brain Sciences のテストで遊んでいるときの、瞑想の境地に入れる感じとスコアが伸びて行く様が好きです。まだやれる。まだいける。もっともっと伸ばしたい。人よりもっと先に進みたい。そんな気持ちと欲求が刺激されるのが楽しくも頼もしくも感じます。

あなたがもしChromeユーザーならば、Google翻訳を使って各テストの詳細な説明を日本語で読むことができます。テストを解くためのヒントや、そのテストが作られた科学的背景や論文を読むことができます。また、そのテストが実生活でどのような有用性を示すのかが記されています。

上位1%以内に入れたテストは、追々攻略記事とコツを書きます。もし優先的に見たいテストがあるならコメントをください。やる気が……でます!

ありがとうございました。

Categories: Cambridge Brain SciencesTags: Cambridge Brain Sciences

関連記事

  • [Cambridge Brain Sciences] ODD ONE OUTの解き方。スコア20以上を取る方法。
  • Cambridge Brain Sciences で上位1%のハイスコアを取る方法と考え方
  • [Cambridge Brain Science] Hampshire Tree TaskでScore113を取るには?

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

five × four =

Footer

最近書きました。

  • Electron + React でサウンドファイルを再生する方法。
  • 【解決済み】さくらVPS kusanagi9でwordpressのプラグイン更新が出来ない。
  • 【解決】ERROR ITMS-90237: “The product archive package’s signature is invalid. Ensure that it is signed with your “3rd Party Mac Developer Installer” certificate.”
  • オリジナルIQテスト中級編 全16問 測定可能IQ120 ( s.d.15 )
  • 日本人の世界での平均IQは3位。
  • 開発中のToDoアプリ。
  • 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問
  • 【図解で解説】令和初iqテスト2020年版の答え 全18問。
  • IQとはあなたの未来を照らす光
  • IQの標準偏差とレアリティ

興味と関心のリスト

  • IQテストの答えと解説 (16)
  • IQについて (13)
  • Cambridge Brain Sciences (4)
  • 雑記 (6)
  • プログラミング (5)

より細かい分類

A Real Me (6) Brain Wars (1) Brain Workshop (1) Cambridge Brain Sciences (3) electron (3) Fit Brains (1) Hampshire Tree Task (1) ipc (1) ipcMain (1) ipcRender (1) IQ CERTIFICATE (1) IQTEST (2) IQtest.dk (4) IQについて (1) Javascript (3) kusanagi (1) Lumosity (1) MacAppStore (1) mas (1) MensaIQTest (2) react (1) testiq.dk (1) Transpoter (1) VONVON (4) wordpress (1) Xcode13 (1) さくらVPS (1) プログラミング (1) ヴィーガン (1) 思考 (1) 意識と感情 (1) 感情論 (2) 読書 (1)

このブログの歴史

最近のコメントです。

  • Yuya@ on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Lung コメントありがとうございます。 Exercise33 について考…” Dec 26, 01:36
  • 宮田正光 on 有料IQテスト IQ CERTIFICATE 2019を遊んでみた結果: “なし” Dec 16, 19:58
  • Lung on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Exercise33について、グルーピングと順番までは同じなのですが 折り返す…” Aug 14, 00:44
  • Yuya@ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “にぇ さん コメントありがとうございます。 仮想通貨に夢中になっててブロ…” Jun 22, 04:47
  • にぇ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “Q10は、選択肢に1本の線の図形が他にもありますので… 「円の中心として回転対…” May 8, 19:40
  • たらこ on 【IQ測定2.0】2014 IQ Test 解答と解説: “200:レオナルド・ダ・ヴィンチ” Apr 21, 19:48
  • Yuya@ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “こ さん コメント有難うございます。 画像作成ミスです。 Q17の…” Apr 3, 01:47

© 2023inspirationlife. All rights reserved.

  • About
  • Products
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項