• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Inspiration life

ひらめきに従い行動する。

  • Contact
  • Author
  • Products

意識と感情

精神的不調が続く……。そんなときに気を付けたい13のこと。

Miyanogawa Yuya
ゆうや
2021 10/22 · 15 min read

Free-PhotosによるPixabayからの画像

精神的不調が続くときに気を付けたい12のことを紹介します。

精神的不調が続くときに気を付けたい『食事と栄養と塩分』

精神不調が続くとき、最初に気をつけたいのは食事 / 栄養 / 塩分です。これらは簡単に試せて、素早くできてます。

1.水分

人が眠る時に使う水分量

人は睡眠中に約500mlから1リットルの汗をかきます。これは呼吸による水分の放出を含めます。一晩でペットボトル1本分、真夏だと1リットルの汗をかくらしいです。

人が1日に消費する水分量

1日に必要とする水分量は、1.5リットルから2リットルと言われています。

水と生命と地球の不思議な関係

人体の約70%は水でできています。そして、地球の表面の約70%も水分です。

からだが水不足のサイン

水をたくさん飲もう。

からだがいいよっておしえてくれるから。

からだの声を信じてそこまで飲む。

夜寝る前と朝起きた後にコップ一杯分の水を飲もう。

コップ一杯は大体200mlです。

これでもか!これでもか!って感じで。

ほんとう水分不足のときはカラダが水分を吸収するから、
もう飲んだんだからいいでしょって言わないであげてね。

水分の取り過ぎでトイレが近くなるのが気になる・・・場合。

トイレに入っても恥ずかしくない時間帯を選んで、一気に水をたくさん飲めるような工夫をしてもいいと思います。

家に帰った後、休日。

水分補給の量は、だいたいコップ3杯ぐらいでちょうどいい感じになると思います。

ほんとうは小まめな水分補給がいいと思うけど、水分不足の体なのだから、最初にブーストかけるつもりでたくさん飲もう。もういいよってぐらいまで。

2.塩分

水をたくさん飲む人でも、塩分にまで気を配らない人も・・・。

わたしもそうでした。水をたくさん飲む事がいい事だと知っていて、いつもコップは仕事デスクの上に置かれてました。水分補給は欠かさなかったし、水を飲んでリラックスするのが好きだったから。

健康のための減塩が良いとテレビで見た方も多いのでは?

しかし、たくさんの水を飲んだら、体内の塩分濃度も比例して下がってしまいます。それに加え、食塩は汗や尿とともに体外に放出されます。

なので!水分を体内に保つ為にも、適度な塩分補給は必要なのです。

天然の塩を手のひらに振りかけて舐めてみる、スプーンに注いで舐めてみる。

これも水と同じでからだがいい塩梅を知っているので、からだの声に従って舐めて補給しましょう。工場生産品の安い100円の塩でなくて、天然の300円ぐらいの塩でいいです。天然の塩がポイント高い。

3.食事

かなしいかな、、、不都合な真実。

白砂糖の摂取はなるべく避けよう。

  • 白砂糖は不必要に人の性欲を刺激させます。
  • 白砂糖は人を白砂糖中毒にします。
  • 白砂糖の食べ過ぎは人の精神を脆弱にします。

私は憂いる。砂糖産業は医療産業とお菓子産業を潤す源でもある。食品加工産業に取っても必要。砂糖はこれらの産業に関わる人々が生活していく上で欠かせない。

そしてなにより、砂糖の甘さは私たちを幸せな気分にしてくれる。しかし、それは食べた直後のみ・・・。砂糖の食べ過ぎはのちに身体に悪影響を及ぼす・・・。

白砂糖の摂取による肉体と精神への悪影響に気づき、自ら選択して砂糖を食べることを控えようとしなければ、この悪循環は止まらない・・・。

わたしはヴィーガンになる前は、一般的な食事をしていました。プログラミング前にコーラをがぶ飲みしていたり、業務用アイスクリームをどんぶり一杯に入れて食べていたりもしました。

白砂糖以外に甘いもの

甘味料ははちみつ、メープルシロップ、甜菜糖。オリゴ糖。黒糖があるよ。

やっててよかった、砂糖を極力取らない生活

砂糖を極力取らなくなって自制心が強固になりました。続けたい習慣が続くようになり、精神的に健全な時間も増えた気がします。

どうしても甘いものが食べたい・・・!

フルーツ。ベリー系の木の実、ココナッツクリーム、バナナ、小さいチョコレート。白砂糖以外にも、あまいものはたくさんあるよ。

あま〜い、あま〜い、嘘から目覚めるために

こんな映画があるらしい。観るのが怖くて、ウォッチリストに入れたままの映画です。

あまくない砂糖の話
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

4.栄養

お腹いっぱいに食べる。

食べてなさ過ぎてエネルギーが低下している場合。

エネルギーとたんぱく質が不足し、健康な体を維持するために必要な栄養素が足りていません。

腹八分目を心がけている人も、ダイエットの影響も。

体に悪いとかそんなことを気にしてる場合じゃない。食わないと。インスタントラーメンでもアイスクリームでも、米でも、なんでも。冷蔵庫にあるもんを食え。

まぁおれはオーガニックな食事やヘルシーな食品をたくさん食べるけどな。
果物も大好き。

たくさんたべよ。

精神的不調が続くときに気を付けたい『睡眠』

5.睡眠

寝不足な人
寝不足な人

朝が早いのに、夜遅くまで何かに熱中して寝るのが遅くなった。

眠気を我慢してネットーサーフィンやゲームをしていた。

夜型の生活を朝方の生活に直そうとして、無理して起きた。

低血圧で寝起きが悪いけど、無理して起きて学校へ行く。

睡眠の質を高めるには

睡眠の質を高めるには瞑想がオススメです。

15分間の瞑想、15分の休憩、15分の瞑想を寝る前に行います。

寝落ちの一歩手前まで意識が途切れると、瞑想が終わったときにすごい爽快感があります。

わたしは上記の瞑想と休憩と瞑想を毎日深夜0時にしています。
これを初めた日から私の睡眠の質は極端に良くなりました。
具体的には、3時間から4時間の睡眠を2回で良くなりました。もしくは6時間~8時間の睡眠を1回で良くなりました。
8時間の睡眠の日は、前日にランニングや筋トレで身体をよく使った日です。

瞑想初心者にオススメの本はこちらです。

この本はマジでオススメ。瞑想法にはいろいろあって、初心者にはむずかしいものもあるけど、瞑想初心者はこの本を読んで書いてある通りに実践すればOK。小難しい理論を書いてある本でもないし、歴史や権威付けにうるさくもないし、著者が女性で長年瞑想教室を開いている経験もあって、万人にお勧めできる。

始めよう。瞑想
posted with ヨメレバ
宝彩有菜 光文社 2007年08月20日
楽天ブックス
Amazon
Kindle

精神的不調が続くときに気を付けたい『精神状態と運動』

6.風呂

身体を労わる。自分のからだとデートする心持ちで、労わる。優しくからだを揉みほぐす。労わる。アロマやキャンドルを焚いてもいいし、特別なボディーソープを使ってもいい。労わる。自分のからだとこころと精神を洗い清める神聖な時間だと思って、丁寧に。

7.音楽

好きな音楽をかける。エモい音楽は感情を感化して生活の質を高めてくれる。

おれはJ-POPの歌詞を歌うと感情を込め過ぎてそれが現実化しちゃうから、いつもクラシックや歌詞のない歌を聞いている。最近はSound Cloud で音楽を流すのがお気に入り。

8.自然との交流

春夏は正午の植物がハツラツと太陽の陽を浴びる喜びと交感する。
秋冬は夜中の空気のスミキリと星々の煌めきに思いを馳せる。

春夏に自然とエネルギーを交換しているとき、歓喜が湧く瞬間がある。通じ合えた喜びがある。激しい喜びじゃなくて、春のそよ風が髪を撫でるようなやさしい感じがある。

秋冬の夜空とエネルギーを交換してるとき、空気の寒さが頭を冷やして、火照ったからだを冷ましてくれる。空気の冷たさに精神が冷えて霊感が冴え始める。秋冬のあのひんやりとした空気は霊感に浸れるから好きだな。

9.自分以外になろうとしない

あなたはあなた以外にはなれないからね。他のだれかになろうとしても、そのだれかは宇宙で一番その人になるのが上手いから、成功しているように見えるし、輝いてるじゃないのかな。特別に演出されたハリボテじゃなければね。

ただし憧れの感情による、誰かになりたい気持ちはOK.

だれかに憧れの感情を抱いたのなら、それは君の中にも同様の性質が宿っているってことだよ。君にも同じ性質があるんだ。だからその性質を伸ばすことは、他のだれかになる行為じゃなくて、君自身になる行為だよ。だからどんどん憧れの気持ちを感じたら、自分のものにしていこう。

10.人間関係

あなたの為にならない人間関係はやめてしまおう。

人は一人で生きていけないけれども、その人の成長と学びに必要な事が済んだら、形骸化しちゃう人間関係もあるからね。

ほんとうにあなたにとって必要な人なら、また再会するんじゃないかな。たぶんね。

その人間関係から学びと気づきを得ないかぎり・・・

あなたを支配しようとしてくる人も、あなたのことを大切にしてくれない人も、あなたを尊重せずに蔑ろにしてくる人も、あなたの価値を認めずに使い走りにする人も、あなたがそうされることをあなた自身が気づかなければ、それらは続く。

人間関係の賞味期限・・・。

小学生は6年間、中学と高校は3年間、大学は4年間、専門短大は2年間。人って意外とこれくらいのリズムで人間関係を一新してるんだよな。だから気に病むこともないかな。もし心配なら、なぜ心配に思っているのか、自分の心に相談してね。あなたは必要な答えは既に知っているはずだよ。知りたいことを知らないってことを含めてね。

私の今回の精神的不調の原因はこれでした。

先日、カメラマンや起業家、ブロガーの方を一斉にフォローしました。その後精神不調を起こしました。自分以外の誰かになろうとしたのか、頑張ろうとして、自分の本質でない外側へ、変な方向に進んでしまったんですね。

一斉にフォローした人数を増やしたせいで、インスタのストーリーが好きだけで埋まらなくなっちゃったんだわ。見なくちゃ、消化しなくちゃって思いもあって、よくなかった。

Twitter もYouTube もBlogメディアもいいなと思って深く考えずに追加してっちゃってた。相手のお願いを聞いてあげるのは、ダメなときってあるよね。

情報を逃すまいと、その前のめりな姿勢が、逆に精神的な疲れの原因にもなっちゃった。

掃除せよ。

42のサイトと個人をアンフォローと解除をしたら精神がスッキリして、元どおりのハートの自由を感じ取れるようになったよ。

11.やろうとして、長い間放置していることをやる。

掃除・・・趣味・・・お出かけ・・・荷物の整理・・・書類・・・筋トレ・・・ランニング・・・仕事・・・。

ずっと頭の片隅にやろう、、、やろう、、、として置かれている思考は徐々にあなたの思考領域を圧迫していきます。まるで出しそびれた燃えないゴミのように、、、。

ひとつでもやってみて、かたづけてみると、精神がスッキリしますよ。

12.ひらめきを実行する

ひらめきを実行するとエネルギーが補充され、流れてきますよ。

ひらめいたことを実行しないと、ひらめきを感じた時の本当の自分が悲しむのかな。いじけちゃうのかな。とにかくエネルギーが停滞しちゃう。

ひらめきを実行するとまたエネルギーの流れが再開されるよ。

13.あなたの愛する仕事を為そう

あなたの愛する仕事を為そう。それはあなたが光り輝ける行為。ハートのエネルギーを惜しみなく注げる仕事。そんな仕事に出会えたら、それまでの人生観が変わるよ。流れに身を任せて、ただ愛とともに光とともに生きる生活もいいんじゃないか?

まとめ

  • 無理をしたら肉体か精神か感情のどれかに余計なストレスがかかって神経系のバランスを崩し、不調となる。
  • 他のだれでもない。あなたがあなたのことに関心を持ち、労わり、思いやり、愛を注ぐ。
  • 自分のことを後にして、他人優先で行動しすぎると、ハートのエネルギーが枯渇してしまいます。思う感じにもなりません。自分を労ろう!
  • 人間のエゴで無理やり自我を押し通そうとするとそうなる。

余分かな、俺の痛みについての見解。

痛みは宇宙のエコシステムであると思う。熱いストーブに触ったら条件反射で手を引っ込めるように、痛みの存在理由は俺たちに改善可能な知らせとして、痛みがあるんだと思う。それが痛みの存在理由。より良くなるって教えてくれてる。だから理不尽な痛みや不条理な痛みを感じたら、痛みを耐えてやり過ごそうとせず、痛みの原因を自分の中に探っていくといいかも。適度な痛みやイタ気持ちいいは違うけどな。たいていはwhyと7回問うと答えが見つかる。俺は紙に書きながら、自問自答を100回ぐらい繰り返す。確信的な答えが内から出てくるまでね。

最後に、

これは俺の経験から学んだ俺なりの経験則だから、あなたに合わないと思ったことはやらなくていいし、やっちゃだめだ。じぶんを大事に。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

Categories: 雑記Tags: 意識と感情

Footer

最近書きました。

  • IQは遺伝するのか?双子研究と遺伝子研究から考える
  • 傾向を分析する。平均的なIQは時代とともにどう変化してきたか?
  • IQテストに関する神話を否定する。事実と虚構を区別する
  • IQテストの攻略法:認知のパターンと問題解決の見極め方
  • IQテストの長所と短所を探るIQテストの長所と短所を探る
  • Electron + React でサウンドファイルを再生する方法。
  • 【解決済み】さくらVPS kusanagi9でwordpressのプラグイン更新が出来ない。
  • 【解決】ERROR ITMS-90237: “The product archive package’s signature is invalid. Ensure that it is signed with your “3rd Party Mac Developer Installer” certificate.”
  • オリジナルIQテスト中級編 全16問 測定可能IQ120 ( s.d.15 )
  • 日本人の世界での平均IQは3位。

興味と関心のリスト

  • IQテストの答えと解説 (16)
  • IQについて (18)
  • Cambridge Brain Sciences (4)
  • 雑記 (6)
  • プログラミング (5)

より細かい分類

A Real Me (6) Brain Wars (1) Brain Workshop (1) Cambridge Brain Sciences (3) electron (3) Fit Brains (1) Hampshire Tree Task (1) ipc (1) ipcMain (1) ipcRender (1) IQ CERTIFICATE (1) IQTEST (2) IQtest.dk (4) IQについて (1) Javascript (3) kusanagi (1) Lumosity (1) MacAppStore (1) mas (1) MensaIQTest (2) react (1) testiq.dk (1) Transpoter (1) VONVON (4) wordpress (1) Xcode13 (1) さくらVPS (1) プログラミング (1) ヴィーガン (1) 思考 (1) 意識と感情 (1) 感情論 (2) 読書 (1)

このブログの歴史

最近のコメントです。

  • アクション on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “問33についてなのですがシンプルに上下で分け、上の白旗の数が2。下の白旗の数が4…” Mar 11, 00:33
  • Yuya@ on 私がヴィーガンになった理由: “コメントありがとうございます。 動物には家族がいますが、植物に家族っている…” Feb 1, 02:18
  • Yuya@ on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Lung コメントありがとうございます。 Exercise33 について考…” Dec 26, 01:36
  • 宮田正光 on 有料IQテスト IQ CERTIFICATE 2019を遊んでみた結果: “なし” Dec 16, 19:58
  • Lung on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Exercise33について、グルーピングと順番までは同じなのですが 折り返す…” Aug 14, 00:44
  • Yuya@ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “にぇ さん コメントありがとうございます。 仮想通貨に夢中になっててブロ…” Jun 22, 04:47
  • にぇ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “Q10は、選択肢に1本の線の図形が他にもありますので… 「円の中心として回転対…” May 8, 19:40

© 2023inspirationlife. All rights reserved.

  • About
  • Products
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項