• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Inspiration life

ひらめきに従い行動する。

  • Contact
  • Author
  • Products

個性に見合った成長生存戦略

Miyanogawa Yuya
ゆうや
2021 10/03 · 16 min read

こんにちは。宮野川です。

  • どうしたら自分の作ったものに気づいてもらえるだろう?
  • その作品にお金を払ってもらうにはどうしたらいいのか?
目次 非表示
大企業の資本力に個人がアクセス可能な時代
そしてこれからの時代
クリエイターのためのビジネス入門
Google の3H戦略
Hero
Hub
Help
作り手と受け手の等価交換
これまでの情報通信の歴史から未来を紐解く
これまでのゲームメーカー、時代の主役、金と権力の中枢
AIDA の法則なしに、コンテンツビジネスは成立しない
これからの命の使い方
参考文献

大企業の資本力に個人がアクセス可能な時代

令和の時代に入り、かつて資本力のある組織のみがアクセス可能であったインフラ設備に、個人がアクセス可能な時代になった。

かつて、部屋一面の大きさのあったコンピューターは、今や人の掌に収まる大きさになった。かつて、情報の伝達は、ポケベルや無線など情報量の送受信に制限があったものは、今や電子メッセージやEメールとして気軽に様々な形態のファイルが送受信可能なものとなった。かつて、映像の保存は8mmフィルムだったものは、今やボタン一つでフルHD 1920×1080の録画が可能となった。かつて、ビジネスは土地を有し店舗を所有していなければ運用不可能だったものが、今やインターネット上に誰もが店舗を企画運営できるようになった。

技術の進歩は目覚ましく、かつては資本力のある個人のみが利用可能であったインフラは、個人が手軽に利用可能になるまで普及している。

そしてこれからの時代

これからの時代、日本人口の減少と自動化技術の発展、惑星間貿易の開始に伴い、個人が衣食住のために働かなくても良い日が来るのかもしれない。個人が個人の尊厳を取り戻し、自由に生き、個性を周りの人のために役立たせる。なんでも交換できるお金の為でなく、人類の幸福のために働くようになる時代。暇を持て余した人類は、星々を旅するのか、惑星地下深くへ向かうのか、エンターテイメントに興じるのか。

しかし、遠い未来に思える人類の進歩に至るまで、我々クリエイターは明日の食い扶持を確保しなければならない。この資本主義国日本で生きる我々はお金を稼がねばならない。

クリエイターのためのビジネス入門

クリエイターのためのお金の稼ぎ方は、学校では教わらない。我々は自らで情報を探し、試して体験を通じて学び、使いこなし、己の技術体系の中に組み込まねばならない。幸いにも資本主義社会のなかでマーケティングという概念が発達し、我々人類は人の購買行動のメンタルモデルを確立してきた。それが、下記のクリエイター・ファネルである。

クリエイター・ファネル

人が購入に至るまでには3つの段階を踏む。

  1. 発見 
  2. 信頼
  3. 密談
  4. 購入

各段階の詳しい説明は省く。

Google の3H戦略

Google 動画の3H戦略

2014年, Google はYouTubeの視聴傾向を分析し、視聴者が好むさまざまなタイプの動画を分類し、その情報を企業やブランドに役立ててもらうための3つのアプローチを提言した。

  • Hero  ・・・心を惹きつける
  • Hub ・・・興味に応える
  • Help ・・・具体的ニーズを解決する

Hero

ヒーロー:人の心をつかむ
自分の心に響く感動的なストーリーに共感するのは当然のこと。同じように、人々の共通の感性を刺激するストーリーは、他の人と共有するなどの行動につながるドミノ効果をもたらします。これは、YouTubeで「心に響く」動画コンテンツの視聴者が増えていることからもわかります。
DeepL Managing Branding Messages in Japan with the “3H Content Strategy”

Hub

ハブ:ターゲットの興味に応える
ブランドや商品のターゲットになっているからといって、消費者がそのブランドの商品を必ず買ってくれるとは限りません。ハブコンテンツとは、ターゲットがすぐに共感できるテーマや価値観を持った動画のことで、興味関心に基づいたコンテンツによって、ブランドとさまざまな視聴者層との橋渡しを恒常的に行うことを目的としています。
DeepL Managing Branding Messages in Japan with the “3H Content Strategy”

Help

ヘルプ:対象者の具体的なニーズに応える
YouTubeは単なる動画視聴プラットフォームではなく、世界第2位の検索エンジンでもあります。検索には特定のニーズが反映されるため、特定の動画を検索するということは、そのニーズに応えるコンテンツを探しているということであり、ヘルプコンテンツが重要な役割を果たします。
DeepL Managing Branding Messages in Japan with the “3H Content Strategy”

そして、

2017年2月27日、人類が視聴するYouTube 再生時間は1日あたり、10万年分を超えた。

 10億時間のビデオを見るとすると10万年以上かかる。同社は10万年の例えとして、「10万年前、人類の祖先はアフリカを出て世界に広がり、マンモスとマストドンが地上を歩き回っていた。10万年を光の速度で旅行すると、天の川の端から端まで行ける」などと説明した。

YouTube、世界のビデオ視聴時間が1日当たり10億時間を突破

作り手と受け手の等価交換

資本主義社会において、人は交換材料として、金銭を用いる。交換は人と人との合意のもとに行われる。それぞれの人が合意に至る交換材料として、各段階で下記のものを交換している。

それぞれの段階の交換材料をさらに上記の図に書き込んだ。

作り手と受け手の等価交換
CH 3H戦略作り手の交換材料受けての交換材料 
発見:Hero Short コンテンツ
[ サムネイル , タイトル ] 
注目 [ 1 Click ]
信頼:Help Long コンテンツ
[ 無料のYouTube , Blog , None , Udemy , SNS , Twitter , TikTok , Instagram …]
関心 [ RT, Share , チャンネル登録, いいね, コメント]
密談:HubDeep コンテンツ
[ 秘密のメルマガ , Discode , Line , Zoom , コンテンツ ]
連絡先 [ E-mail , Line ]
購入未来お金
作り手と受け手の等価交換

これまでの情報通信の歴史から未来を紐解く

これまでの情報通信の歴史

これまでのゲームメーカー、時代の主役、金と権力の中枢

これまでのゲームメーカー

AIDA の法則なしに、コンテンツビジネスは成立しない

AIDA の法則

これからの命の使い方

これからの命の使い方

参考文献

  • Content strategy for creators: How to grow your audience from 0

Categories: 雑記

IQテストをKindle出版しました。

IQ140まで測れるIQテスト2023:44,000人以上のユーザーが遊んだ解説付き問題集
『IQ140まで測れるIQテスト2023:44,000人以上のユーザーが遊んだ解説付き問題集』が、
30日間限定で無料で読める方法がこちら

Kindle Unlimitedは、初めて利用する方なら30日間無料お試しができます。
私は以前の無料期間から1年ほど経った後に、再び2ヶ月間無料でお試しできました。以前登録していた方も無料で登録できるかもしれません。

この30日間の無料体験を活用すれば無料で読むことができます。

無料体験は、こちらの公式ホームページからご利用できます。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※初回30日間無料。以降、月額980円です。

関連記事

  • 自己肯定感について
  • 開発中のToDoアプリ。
  • 感情とはあなたの認知に対する内なる存在の反応である。: 感情論 初級編
  • 幸せとは行為を通じて内から流れてくるものである。
  • 精神的不調が続く……。そんなときに気を付けたい13のこと。
  • 私がヴィーガンになった理由

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

14 − 9 =

Footer

最近書きました。

  • 自己肯定感について
  • YouTubeの文字起こしを人間が見やすい形に一発で編集するアプリをつくった。ダウンロードはこちら。クリップボードテキスト整形ツール: AppleScriptで簡単にYouTubeや記事の要約を編集
  • IQは遺伝するのか?双子研究と遺伝子研究から考える
  • 傾向を分析する。平均的なIQは時代とともにどう変化してきたか?
  • IQテストに関する神話を否定する。事実と虚構を区別する
  • IQテストの攻略法:認知のパターンと問題解決の見極め方
  • IQテストの長所と短所を探るIQテストの長所と短所を探る
  • Electron + React でサウンドファイルを再生する方法。
  • 【解決済み】さくらVPS kusanagi9でwordpressのプラグイン更新が出来ない。
  • 【解決】ERROR ITMS-90237: “The product archive package’s signature is invalid. Ensure that it is signed with your “3rd Party Mac Developer Installer” certificate.”

興味と関心のリスト

  • IQテストの答えと解説 (16)
  • IQについて (18)
  • Cambridge Brain Sciences (4)
  • 雑記 (7)
  • プログラミング (6)

より細かい分類

A Real Me (6) Brain Wars (1) Brain Workshop (1) Cambridge Brain Sciences (3) electron (3) Fit Brains (1) Hampshire Tree Task (1) ipc (1) ipcMain (1) ipcRender (1) IQ CERTIFICATE (1) IQTEST (2) IQtest.dk (4) IQについて (1) Javascript (3) kusanagi (1) Lumosity (1) MacAppStore (1) mas (1) MensaIQTest (2) react (1) testiq.dk (1) Transpoter (1) VONVON (4) wordpress (1) Xcode13 (1) さくらVPS (1) プログラミング (1) ヴィーガン (1) 思考 (1) 意識と感情 (1) 感情論 (2) 自己否定 (1) 自己肯定感 (1) 読書 (1)

このブログの歴史

最近のコメントです。

  • とおりすがり on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “35問目を皆さん複雑に考えるのですね 私は左上から斜めにグルーピングしました …” Nov 14, 03:49
  • abu on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “35番目は横のくくりで考える物と思っていました。 上中下の各段で横長の長方形の…” Nov 7, 21:08
  • ば on 【VONVON】簡単に診断できるIQテスト の答えと解説【図解あり】: “10問目の解説がバツ→黒三角→丸で変換されるとあるが 正しくはバツ→丸→三角で…” Oct 28, 15:22
  • k on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “33問目はDとEの2通り見つかりました。 Dの場合もEの場合も縦で。上中下で。…” Sep 18, 05:39
  • やねうらお on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “別解としては、斜めグルーピングして、1行目2行目のANDが3行目となります。(同…” Aug 14, 14:41
  • やねうらお on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “問35は、解説が間違っています。 各パーツが、各列、各行でk回出現すると解釈す…” Aug 14, 10:20
  • 名無し on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Aで合ってました、申し訳ないです。” Aug 3, 11:29

© 2025inspirationlife. All rights reserved.

  • About
  • Products
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項