• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Inspiration life

ひらめきに従い行動する。

  • Contact
  • Author
  • Products

IQが20離れると会話が成立しないって本当?

Miyanogawa Yuya
ゆうや
2021 12/19 · 4 min read

そもそもの話、
会話が成立しなくなるとは、どのようなことを言い表しているのでしょうか?

会話が成立しなくなるのは、どちらか一方が相互理解を拒絶した場合です。

  • 相手に伝えたい気持ちや情報が相手に伝わらなくなったとき。
  • 会話の内容が心理的ストレスになり、それ以上の会話を拒絶するとき。
  • 相手の主張が理解できなくなったとき。
  • 相手の言葉が感情的トラウマを刺激しているとき。

などが挙げられます。

これはつまり、
IQが20離れると会話が成立しないのではなく、
普段使い慣れている思考抽象度の違いと、未知な情報に対する開放性の違いが拒絶を引き起こし、会話が成立しなくなると考えます。

目次 非表示
未知な情報に対する開放性とは
参考文献
IQ100とIQ120とIQ140の人の会話例
その1. 宇宙人
その2. 生き方
この俗説『IQが20離れると会話が成立しないのネタ元はどこか?
参考文献

未知な情報に対する開放性とは

未知な情報に対する開放性とは、新たな美的・文化的・知的な経験に開放的な傾向と言えます。

性格分析のビッグ5によると、開放性は、「新たな美的・文化的・知的な経験に開放的な傾向」と定義されています。この開放性の側面は「好奇心・想像力・審美眼」です。

参考文献

  • 性格を表すビッグ・ファイブとは?ビッグ・ファイブを構成する特性5因子について解説

IQが高い人は、この開放性の特質が高い傾向にあります。
なぜなら、IQの高い人は様々な情報の繋がりを認識できるからです。
だからこそ、未知の情報に出会った時の態度も柔軟です。

例えば、高IQの人は会話の中で「あれしてこれでこう」なんだよ。みたいな抽象度の高い言葉を使い、なるべく少ない言葉でより多くの情報を伝えようとします。しかし、普通のIQの人は具体的な言葉を使いコミュニケーションを取ろうとします。

つまり、両者の会話に使う言葉は、単語の抽象度合いの違いを意味します。そこに齟齬が生じ、相互理解と会話の障害となっているのです。

IQの高い人とIQが普通な人との会話でコミュニケーション障害があるのは、この未知な情報に対する柔軟性と、会話における単語の抽象度合いの違いが原因と言えるでしょう。

IQの違いによる具体的な会話例をあげます。

IQ100とIQ120とIQ140の人の会話例

高IQの人は、その人の持てる抽象化能力により会話の本質を理解しますが、IQが普通の人は、未知な情報に出会ったときは保守的になり、自身の世界観を壊すことへの恐れから攻撃的になります。自己アイデンティティーを深く傷つけると表層的に思うからでしょう。

その1. 宇宙人

IQ100とIQ120とIQ140の人の宇宙人についての会話例

IQの高低で人の中傷を意図していません。会話例として参考にしてください。

IQ140の人が地下トンネルを見て:
見て、宇宙人はいるんだ!( この洞窟は天井が円形でガラス化している。しかも天井まで8mある。きっと巨大なレーザー装置で掘られた穴だろう。こんなにも巨大な穴を熱で解かせる大出力の装置だ。この装置のエネルギー源は膨大で今の人類の技術では到達不可能だ。だから宇宙人はいる!彼らがこのトンネルを掘ったんだ。(他の人に言っても理解されないから言わない))

IQ130の人:
たしかに、、、いるかも。いてもおかしくない。。。

IQ120の宇宙人の存在を隠したい人:
そんなバカな!バカげている!!あいつは異常だ!

IQ110のメディア関係者:
今日も仕事だ!今日はこれを報道すればいいんですね?わかりました!
『宇宙人はいません!!この人は頭がおかしいです!』

IQ100のTVを見る人:そうだそうだ!あいつはおかしい!
IQ90の人:そうだそうだ!あいつに石を投げつけよう!
IQ90の人:そうだそうだ!あいつに石を投げつけよう!
IQ90の人:そうだそうだ!あいつに石を投げつけよう!
IQ80:ひゃっはー!!

その2. 生き方

IQ100とIQ120とIQ140の人のベーシックインカムについての会話例

IQの高低で人の中傷を意図していません。会話例として参考にしてください。

IQ130の人:
人類にはベーシックインカムが必要だ。(そしたら人は、その人の生まれ持った才能を生かして幸せに生きることができる。大量生産時代に確立された時代遅れの現代教育も、不当に制限されている医療技術も、フリーエネルギーの解放もできる(こんなことを言っても理解されないから言わない))

IQ120の自動車会社の幹部:
そんなことをしたら、期間工の人が仕事に来なくなってしまう!それでは自動車の生産ラインが止まってしまう!今の生活水準を維持できなくなる!困る!!!社会は私が死ぬまでこのままであって欲しい。人生上がった今までの苦労が台無しになってしまう!!肉体労働はごめんだ!

IQ105の庶民:
好きな人と結ばれて、結婚して、子どもを産んで、幸せな家庭を築ければいいや。ベーシックインカム?あったら嬉しいけど、毎日の生活の支払いでいっぱいいっぱいだ。そういった難しい議論は他の人に任せるよ。明日も仕事があるから今日はもう寝なちゃ。じゃあね。

この俗説『IQが20離れると会話が成立しないのネタ元はどこか?

この俗説は、英国人のグラディ・タワーズが1987年に、プロメテウス協会員向けの会誌に書いた記事が原型のようです。記事のタイトルは「ザ・アウトサイダーズ」です。彼は55歳のときに警備員の仕事中に死亡したようです。

参考文献

  • IQが違うと会話が成立しないという説の誤り

Categories: IQについて

IQテストをKindle出版しました。

IQ140まで測れるIQテスト2023:44,000人以上のユーザーが遊んだ解説付き問題集
『IQ140まで測れるIQテスト2023:44,000人以上のユーザーが遊んだ解説付き問題集』が、
30日間限定で無料で読める方法がこちら

Kindle Unlimitedは、初めて利用する方なら30日間無料お試しができます。
私は以前の無料期間から1年ほど経った後に、再び2ヶ月間無料でお試しできました。以前登録していた方も無料で登録できるかもしれません。

この30日間の無料体験を活用すれば無料で読むことができます。

無料体験は、こちらの公式ホームページからご利用できます。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※初回30日間無料。以降、月額980円です。

関連記事

  • IQは遺伝するのか?双子研究と遺伝子研究から考える
  • 傾向を分析する。平均的なIQは時代とともにどう変化してきたか?
  • IQテストに関する神話を否定する。事実と虚構を区別する
  • IQテストの攻略法:認知のパターンと問題解決の見極め方
  • IQテストの長所と短所を探る
  • オリジナルIQテスト中級編 全16問 測定可能IQ120 ( s.d.15 )
  • 日本人の世界での平均IQは3位。
  • IQとはあなたの未来を照らす光
  • IQの標準偏差とレアリティ
  • IQと宗教の関係
  • オリジナルIQテスト初級編 全20問 測定可能IQ108 ( s.d.15 )
  • IQテストの練習をしたらIQテストの成績は上がる?効果はある?練習問題は?

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

20 + 12 =

Footer

最近書きました。

  • 自己肯定感について
  • YouTubeの文字起こしを人間が見やすい形に一発で編集するアプリをつくった。ダウンロードはこちら。クリップボードテキスト整形ツール: AppleScriptで簡単にYouTubeや記事の要約を編集
  • IQは遺伝するのか?双子研究と遺伝子研究から考える
  • 傾向を分析する。平均的なIQは時代とともにどう変化してきたか?
  • IQテストに関する神話を否定する。事実と虚構を区別する
  • IQテストの攻略法:認知のパターンと問題解決の見極め方
  • IQテストの長所と短所を探るIQテストの長所と短所を探る
  • Electron + React でサウンドファイルを再生する方法。
  • 【解決済み】さくらVPS kusanagi9でwordpressのプラグイン更新が出来ない。
  • 【解決】ERROR ITMS-90237: “The product archive package’s signature is invalid. Ensure that it is signed with your “3rd Party Mac Developer Installer” certificate.”

興味と関心のリスト

  • IQテストの答えと解説 (16)
  • IQについて (18)
  • Cambridge Brain Sciences (4)
  • 雑記 (7)
  • プログラミング (6)

より細かい分類

A Real Me (6) Brain Wars (1) Brain Workshop (1) Cambridge Brain Sciences (3) electron (3) Fit Brains (1) Hampshire Tree Task (1) ipc (1) ipcMain (1) ipcRender (1) IQ CERTIFICATE (1) IQTEST (2) IQtest.dk (4) IQについて (1) Javascript (3) kusanagi (1) Lumosity (1) MacAppStore (1) mas (1) MensaIQTest (2) react (1) testiq.dk (1) Transpoter (1) VONVON (4) wordpress (1) Xcode13 (1) さくらVPS (1) プログラミング (1) ヴィーガン (1) 思考 (1) 意識と感情 (1) 感情論 (2) 自己否定 (1) 自己肯定感 (1) 読書 (1)

このブログの歴史

最近のコメントです。

  • とおりすがり on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “35問目を皆さん複雑に考えるのですね 私は左上から斜めにグルーピングしました …” Nov 14, 03:49
  • abu on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “35番目は横のくくりで考える物と思っていました。 上中下の各段で横長の長方形の…” Nov 7, 21:08
  • ば on 【VONVON】簡単に診断できるIQテスト の答えと解説【図解あり】: “10問目の解説がバツ→黒三角→丸で変換されるとあるが 正しくはバツ→丸→三角で…” Oct 28, 15:22
  • k on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “33問目はDとEの2通り見つかりました。 Dの場合もEの場合も縦で。上中下で。…” Sep 18, 05:39
  • やねうらお on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “別解としては、斜めグルーピングして、1行目2行目のANDが3行目となります。(同…” Aug 14, 14:41
  • やねうらお on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “問35は、解説が間違っています。 各パーツが、各列、各行でk回出現すると解釈す…” Aug 14, 10:20
  • 名無し on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Aで合ってました、申し訳ないです。” Aug 3, 11:29

© 2025inspirationlife. All rights reserved.

  • About
  • Products
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項