• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Inspiration life

ひらめきに従い行動する。

  • Contact
  • Author
  • Products

読書

IQも上がる!思考のリミッターを外して読書スピードを大幅に上げる訓練法

Miyanogawa Yuya
Yuya@
2021 11/09 · 2 min read

IQも上がる!思考のリミッターを外して読書スピードを大幅に上げる訓練法

はじめに

この方法は自分が編み出したもので、自分にとっては効果があります。しかし、あなたに効果があるかは分かりません。他の方に試してもらう検証はしていないからです。

さて、それを踏まえて今回は、読書スピードが大幅に上がる思考トレーニングを紹介します。

理論編

まずは理論編です。今回使うのはインターチェンジ効果と呼ばれるものです。インターチェンジ効果とは、高速道路で時速120Kmの運転に慣れると、一般道路に降りたとき、時速60kmでも遅く感じるようになるというものです。

読書をする時、文字を目で追いながら心のなかで音読をしていると思います。1分間に本の難題さによって変わると思いますが、だいたいこれぐらいのペースで読めるだろうという速度がひとりひとりあります。この方法は普段使い慣れている思考イメージのリミッターを外してしまうので読書ペースが大幅に上がります。しかも、簡単道具いらずです。だれでもどこでも出来ます。

実践編

やり方はこうです。

やり方

  1. これからやる方法は思考とイメージを使います。ですのでその環境を用意するためにリラックスして目を瞑ります。
  2. 角度が60°の上向きの正三角形をイメージしてください。 △
  3. この三角形をイメージの中で時計回りでグルグルと等速で回してください。時計回りで思うように回せるようになったら、次は反対側。反時計回りでグルグルと回してください。勢い良く回し過ぎると頭がクラクラしたり、酔った感じになると思いますが、気にしなくて大丈夫です。うまくいった証拠です。グルグルと回さなくても軽く回せることができればよいです。できるようになりたいのは6番です。軽く回せることができれば次に進みます。 △→▽→△→▽
  4. つぎは、この時計回りと反時計回りに回転できるようになった三角形を、上側の頂点を紐で半固定した感じで、右側の頂点を奥から手前、左側の頂点を手前から奥へと回してください。これも3.と同じように時計回りと反時計回りにイメージ通りに動かせれるようになってください。だいたいイメージ通りに回せれたかなと思えたら次に進みます。 △→|→△→|→△
  5. 今度は三角形を2つに増やします。上向きの正三角形と下向きの三角形を同時にイメージして同時に3.と4,の動作をイメージできるようにします。 △→▽→△→▽ ▽→△→▽→△ △→|→△→|→△ ▽→|→▽→|→▽
  6. 最後です。5番までできたら今度はこの上向きの三角形と下向きの三角形を合わせて合体させます。六芒星になります。この六芒星のイメージは組み合わせが綺麗になるような比率を意識します。また、3.と4.のように等速で動かし続けます。
  7. 6.を頭の中で意識しながら読書をします。

以上です。このトレーニングで読書ペースが大幅に上がりますが、結果的にIQも上がります。なぜならIQとは思考空間をリアルに操作する能力だからです。イメージをイメージ通りに動かせれるようになったらIQもその分上がります。

人によって読書ペースが変動する値が違うと思います。自分の場合はこの準備体操をすると読書ペースが2~4倍になります。やってから読んでもいいですし、やらなくとも読書は楽しめます。自分は気が向いた時しかこの方法を使いませんw 

追記:

はてなブックマークで一時期ホットエントリーに入っていた、こちらの記事にも同様のことが書かれている。

天才プログラマーの登大遊さんも、同様の思考法をしていて、嬉しく思った。

ありがとうございました。

Categories: IQについてTags: 思考, 読書

Footer

最近書きました。

  • Electron + React でサウンドファイルを再生する方法。
  • 【解決済み】さくらVPS kusanagi9でwordpressのプラグイン更新が出来ない。
  • 【解決】ERROR ITMS-90237: “The product archive package’s signature is invalid. Ensure that it is signed with your “3rd Party Mac Developer Installer” certificate.”
  • オリジナルIQテスト中級編 全16問 測定可能IQ120 ( s.d.15 )
  • 日本人の世界での平均IQは3位。
  • 開発中のToDoアプリ。
  • 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問
  • 【図解で解説】令和初iqテスト2020年版の答え 全18問。
  • IQとはあなたの未来を照らす光
  • IQの標準偏差とレアリティ

興味と関心のリスト

  • IQテストの答えと解説 (16)
  • IQについて (13)
  • Cambridge Brain Sciences (4)
  • 雑記 (6)
  • プログラミング (5)

より細かい分類

A Real Me (6) Brain Wars (1) Brain Workshop (1) Cambridge Brain Sciences (3) electron (3) Fit Brains (1) Hampshire Tree Task (1) ipc (1) ipcMain (1) ipcRender (1) IQ CERTIFICATE (1) IQTEST (2) IQtest.dk (4) IQについて (1) Javascript (3) kusanagi (1) Lumosity (1) MacAppStore (1) mas (1) MensaIQTest (2) react (1) testiq.dk (1) Transpoter (1) VONVON (4) wordpress (1) Xcode13 (1) さくらVPS (1) プログラミング (1) ヴィーガン (1) 思考 (1) 意識と感情 (1) 感情論 (2) 読書 (1)

このブログの歴史

最近のコメントです。

  • Yuya@ on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Lung コメントありがとうございます。 Exercise33 について考…” Dec 26, 01:36
  • 宮田正光 on 有料IQテスト IQ CERTIFICATE 2019を遊んでみた結果: “なし” Dec 16, 19:58
  • Lung on 2020年版 ノルウェーメンサの答えと解説 Exercise 1〜35: “Exercise33について、グルーピングと順番までは同じなのですが 折り返す…” Aug 14, 00:44
  • Yuya@ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “にぇ さん コメントありがとうございます。 仮想通貨に夢中になっててブロ…” Jun 22, 04:47
  • にぇ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “Q10は、選択肢に1本の線の図形が他にもありますので… 「円の中心として回転対…” May 8, 19:40
  • たらこ on 【IQ測定2.0】2014 IQ Test 解答と解説: “200:レオナルド・ダ・ヴィンチ” Apr 21, 19:48
  • Yuya@ on 【図解で解説】2021年IQテスト(2021年度 新証明書)の答え全18問: “こ さん コメント有難うございます。 画像作成ミスです。 Q17の…” Apr 3, 01:47

© 2023inspirationlife. All rights reserved.

  • About
  • Products
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項