地球と宇宙に住まうみなさん、こんにちは。宮野川です。
私のCambridge Brain Sciences / ODD ONE OUT の一番最初のスコアは10でした。今では最高スコアが40あります。
この記事では『ODD ONE OUTでスコア20以上を取る方法』を解説しています。
早速結論。
【Cambridge Brain Sciences】ODD ONE OUTの解き方
ODD ONE OUT の解き方は『共通項の多い順にペアリング』です。この概念の理解ができたとき、あなたはスコア20を超えることが出来るようになるでしょう。
スコア20は上位2%以内の数値です。(2021/9/13日現在)
この数値だけを切り取るならば、メンサ合格基準を満たします。
ODD ONE OUTの簡略的な解き方の説明
ODD ONE OUT では、
- 色
- 形
- 数
の3つの要素が登場します。ODD ONE OUTの解き方は、これら3つの要素を共通項が多い順にペアリングしていき、余ったものが答えです。
ODD ONE OUTの解き方の概要
- 3つの要素を共通項が多い順にペアリング。
- 余った図形が答え。
ODD ONE OUTは共通項の多い順でペアリングをすると、余りが答えになります。
ODD ONE OUTの難易度別解説
- 3つの要素を共通項が多い順にペアリング。
- 余りが答え。
ODD ONE OUT では問題の難易度が大きく分けて4つあります。
- Lv1 ・・・ 一番最初の問題
- Lv2 ・・・ Level 2 ~ Level 8 辺りの問題
- Lv3 ・・・ Level 9 ~ Level 16 辺りの問題
- Lv4 ・・・ Level 17 ~ Level 20 の問題
ここからは図を交えて解説していきます。
ODD ONE OUTの解き方 Lv1
この問題はLv1です。「これからこの様に問題を出題していきますよ。準備いいですか?」的な意味合いの強い問題です。映画のアバンタイトルの様なものですね。答えは自明ですね。右下の「□」です。この図形だけ形が違っています。
ODD ONE OUTの解き方 Lv2
Lv2からそれらしい問題が始まります。
おさらいですが、ODD ONE OUTの解き方は、
- 「色・形・数」の3要素を共通項が多い順にペアリング。
- 余った図形が答え。
でした。
この問題の場合、『形と色』は9つの図形で全て共通です。形は丸頭釘形で、色は黄緑色です。違いは『数』だけです。
(丸頭釘形と呼んでますが、マッシュルーム形でも、鍵形でも、ピン形でもお好きに変換して読んでください)
共通項の多い順にペアリングしていきます。
- 丸頭釘形、黄緑色、9個でペアリング
- 丸頭釘形、黄緑色、2個でペアリング
- 丸頭釘形、黄緑色、4個が余り。
この問題の答えは白丸をつけた図形です。
ODD ONE OUTの解き方 Lv3
この問題はLv12から持ってきました。簡単ですね。実際に解いて行きます。
問題の解き方は、『共通項の多い順にペアリングして、余ったのが答え』だから、、、
- 黄色、半月形、2個でペアリング。
- 赤色、コの字形、2個でペアリング。
- 黄緑色、コの字形、2個でペアリング。
- 青色、丸い形、7個でペアリング。
- 赤色、丸い形、7個の図形が余り。
ODD ONE OUTの解き方 Lv3
Lv7の問題ですが、先程のLv12の問題よりも一見難しそうに見えますね。しかし、ODD ONE OUT の解き方を知っていたらさほど難しい問題ではありません。落ち着いで問題を見ていけば、着実に解けます。実際に解いていきましょう。
この問題の着目点は『色の違い』を無視することです。この問題の『形と数』は共通しています。『形と数』でペアリングをすると、詳細は次項で説明しますが、合計で2組4ペアできます。
具体例はこんな感じです。
- 丸釘頭形、2個でペアリング(赤色と黄色)
- 四角形、2個ペアリング(赤色と黄色)
- 丸釘頭形、6個でペアリング(赤色と黄色)
- 四角形、6個でペアリング(赤色と黄色)
- 黄色、丸頭釘形、3個が余り。
ODD ONE OUTの解き方 Lv4
Lv17辺りから、問題の毛色が変わります。先ほどまでは2組4ペアができていましたが、Lv17辺りからは、3組2ペアと2組1ペアの複合問題になります。
実際にやってみましょう。
- 灰色、丸い形、7個でペアリング
- 紺色、丸い形、9個でペアリング
- ピンク色、丸い形でペアリング
- 余りは、紺色、丸い形、2個
ODD ONE OUTの脳内操作のコツはスワイプ操作
ODD ONE OUT でペアリングをしていくときのコツはスワイプです。
ペアリングした画像をスワイプ操作で消してしまいましょう。
このときのコツは、目に入る情報を操作しようとするのではなくて、脳内にある脳内イメージの方をスワイプ操作することです。
どう言うことかと言うと、思い出して欲しいのですが、あなたは好きな漫画や映画を脳内で振り返ることはありませんか?あの状態をODD ONE OUT を解くときに再現して欲しいのです。脳内でタイムラインを行き来するように、目で見て脳内に残っている残像に対して、スワイプ操作をしてください。
スコア20の壁を越える
ODD ONE OUT のLEVEL9辺りまでは感覚で解くことが可能です。そのことが逆にLEVEL16辺からミスを連発する原因になります。
どう言うことかと言うと、LEVEL16辺りからは問題の性質が少し変わるからです。
私がODD ONE OUT のを言語化せずに解いていたとき、Lv18辺りの問題で行き詰まることがありました。スコア20の壁がありました。そこで、スクリーンショットを撮ってじっくり問題を考えることにしました。今までうまくいっていた方法を抽象化し、言葉による具体化を行いました。
そこで発見したことが、共通項が多い順にペアリングでした。
共通項が多い順にペアリングをすることで、私はスコア20の壁を越えることができるようになりました。
スコア20を越える為の時間配分の目安
- Score 0 : 3:00
- Score 15 : 1:45
- Score 20 : 0:40
- Score 22 : END
知識を実践してみよう
ODD ONE OUT Task Page // https://app.brainlabs.me/en/play/public/odd_one_out/Introduction
エンディング
苦しみを明かし人を幸せにする。宮野川でした。Twitter もやってます。Twitterでは人の意識を変容させる哲学を配信してます。フォローお願いします。